****関西ハーモニカまつりに行ってきました****編 |
|||||||||
![]() ![]() |
関西ハーモニカ連盟のハーモニカまつりに行ってきました。 いいお天気の中、駅から、会場の京都テルサまでてくてくお散歩。 誰です??15分しか歩いていないのに、「もう、一日分は、軽く歩いた」とか、おっしゃっているのは? |
![]() |
![]() |
||||||
福井からは、ラティーノと、勝山そよかぜさんのメンバー有志がGO! 関西の皆様のアンサンブル、ソロを楽しませていただきました。 参加されている皆様が楽しそうで、かな〜りうらやましかったです。 |
|||||||||
関西ハーモニカまつりは、8日、9日の2日間で、参加総数は130組近く。すごい規模です。 30人以上の大アンサンブルから、デュオ、ソロまで、 打楽器が入ったり、衣装が300円均一のハッピに豆絞りだったり。 県外の方の演奏を聴いたのは、私初めてだったので、それはそれは、色々な意味でびっくりでした。 ハーモニカも、複音はもちろん、クロマチックソロ、クロマチックだけののアンサンブルも、複音とクロマチック、 コードバスの入ったアンサンブルも、本当にいろいろ。 クロマチックハーモニカの生音を初めて聞きましたが、やわらかくて暖かい音から、激しい音、せつない音、 沢山の表現ができる楽器だと、感動しました。 |
|||||||||
一旦会場を出て、その後、第26回国民文化祭・京都2011を 記念しての、プロ奏者をゲストにコンサート。 |
|||||||||
![]() クロマチックの和谷先生、複音の薮谷先生、10ホールの松田先生、クロマチックの徳永先生、複音の斉藤先生が演奏されました。 あまりの素晴らしさに、うるっときたのは、私だけではないと思います。 演奏が、なんだろう?セクシー??上手いだけじゃないんですよ。 ハーモニカを吹いているというより、ハーモニカを使って表現というか・・ 訴えてくるものが、伝わるというか・・あー言葉にできない。 ![]() ![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
勝山そよかぜのみなさま。 帰りに福井駅で、夢のような一日だったね、と。 とても楽しく、幸せな時間をいただきました。 ちょっと遠かったけど、京都まで出かけた甲斐がありました。 帰りのJRの関係で、一番最後まで参加できなかったのが心残りです。 途中で退出させてもらいました。申し訳ありません。 関西ハーモニカ連盟の皆様、本当にありがとうございました。 |